X

なぜ日本には「鈴木」という名前が多いのか?

日本人の姓の数に関する調査では「鈴木」さんがだいたい一位になることが多いようです。
「鈴木」という姓は、中世にできたもので、もともと「ススキ」と読みました。昔、刈りとったばかりの稲を田に積み上げて、その上に1本の棒を立てて、神を呼ぶという神事が行われていました。そのときの棒を「ススキ」と呼んだのです。
そこから、熊野神社の神官が「鈴木」姓を名のりはじめ、熊野信仰の影響で、鈴木姓が庶民の間に広まっていきました。「鈴木」はその意味で、豊作を願う農耕民族の気持ちが広めてきた名前といえるのです。

(Visited 3,528 times, 1 visits today)
sitemaster: