なんと、死刑を免れた囚人のうま〜い言い訳って?

機転とユーモアのおかげで、なんと死刑をまぬがれた男がいます。いまから400年ほど前、16世紀のイギリスでは、羊泥棒といえば重罪でした。
アーチー・アームストロングという男が、この罪で死刑に処せられることにきまったのですが、それでもなんとか命をながらえる道はないものかと必死に考えていました。
そこへ飛びこんできたのが、国王・ジェームス6世が英訳聖書を完成させたというニュース。そのニュースを聞いて一計を案じたアームストロングは、「この世の名残にぜひとも聖書を読んで死にたいので、国王に頼んでみてはくれまいか」と牢番にもちかけました。
幸いその願いは国王の耳に届き、聖書が差し入れられたばかりでなく、国王はアームストロングが聖書を読み終わるまで死刑執行を中止するようにとりはかりました。
さて、ここからがアームストロングの知恵のみせどころ。
「オレは聖書をじっくり味わいながら読む。一日一行ぐらいのわりでね……」
これを聞いた国王、にやりと笑っていいました。
「頭もよさそうだし、ユーモアのセンスもあるヤツだ。しかし無制限に読ませるわけにもいかないから、期限は300年としよう」
こうして、アームストロングは命拾いをしたばかりでなく、なんと国王のはからいで宮廷員として悠々たる一生をおくったといいます。
死刑をまぬがれて逆転。宮廷員として迎えられてまた逆転というオマケつきのお話でした。

スポンサードリンク
(Visited 1,198 times, 1 visits today)
スポンサードリンク

Comments are closed