日本は人口密度の高い国です。狭い島国ながら、昔から人口はけっこう多いのです。これは、単純にいえば、日本人が元気だからです。 現在の日本人とは、南北からこの島にやってきたさまざまな人種の混血であり、比較的新しい民族といえま […]
なぜ日本には「鈴木」という名前が多いのか?
日本人の姓の数に関する調査では「鈴木」さんがだいたい一位になることが多いようです。 「鈴木」という姓は、中世にできたもので、もともと「ススキ」と読みました。昔、刈りとったばかりの稲を田に積み上げて、その上に1本の棒を立て […]
ド・レ・ミ・ファは何語?
「ド・レ・ミ・ファ」という音階を考案したのは、イタリアのアレッツォ生まれのギドー・ダレッツォという僧侶です。つまり、ドレミファは、イタリア語なのです。 1024年6月24日、ギドーは、洗礼者ヨハネの祭りで、教会で合唱隊を […]
なぜアメリカでは履歴書に写真を貼らないのか?
日本でもアメリカでも、ある会社の採用試験を受けようと思ったら、履歴書が必要になるのは同じです。 このとき、日本では履歴書に本人の写真を貼るのが当たり前ですが、アメリカではその必要がありません。というより、もしも会社側が応 […]
核ミサイルの発射係が誤ってボタンを押すとどうなるのか?
アメリカの場合、核ミサイルの発射ボタンを押すのは、大統領ではありません。大統領は「発射命令」を出すだけで、実際に発射ボタンを押すのは、発射管制官という専門職です。 では、この発射管制官が突然、発狂したり、妙な妄想をいだい […]
リーゼントスタイルがそう呼ばれる理由は?
前髪をヒサシのように盛り上げ、両横の髪は後方へなでつける……これが、いわゆる「リーゼントスタイル」です。エルビス・プレスリーとジェームズ・ディーンが世界に流行らせたヘアスタイルなのですが、プレスリーヘアとも、ジミースタイ […]
アンネの日記は何月何日から書きはじめたのか?
アンネ・フランクが「アンネの日記」を書きはじめたのは、両親から日記帳を贈られたことがきっかけでした。1942年6月13日、アンネが13歳の誕生日を迎えた日のことです。 これは、アンネの一家が、ナチスのユダヤ人迫害のため、 […]
なぜオリーブをくわえたハトが平和のシンボルになったのか?
ハトを平和のシンボルとするのは、「旧約聖書」の「創世記」のエピソードに由来する。「ノアの方舟」のくだりからです。 人間の堕落した行状に怒った神は、大洪水をひき起こすことを決意し、このとき正直者のノア一家だけに難を逃れるた […]
アメリカ人はなぜ「ポテトチップス」が好きなのか?
「カウチポテト族」とは、カウチ(長椅子)に座ってポテトチップスを食べる人々のこと。 アメリカで生まれた言葉だけあって、実際、彼らはポテトチップスが大好物なのですが、その理由は、植民地時代にジャガイモを食べられなかった反動 […]
天津甘栗は、本当に天津産?
天津甘栗の多くには、中国の河北省産の栗が使われています。この地方の栗は、小粒ですが、栗そのものに甘みがあり、妙るときに何の調味料を加えなくても、十分な甘味が出るのです。 ただし、河北省といえば、北京の北方で、万里の長城の […]