狼少年の話を地でいく北条氏の陽動作戦

天文14年(1545)から15年にかけて北条氏と上杉氏は敵対関係にありました。
そしてついに、扇谷朝定(おうぎがやつともさだ)と山内憲政の両上杉連合軍が、北条氏康の将・北条綱成(つなしげ)の守る武蔵河越城を攻めました。
というのも、河越城はもともと上杉朝定の居城で、氏康の父氏綱に攻め落とされたといういきさつがあったからです。
つまり、戦いの大きなねらいは、その奪還にあったのです。
8万余騎の上杉連合軍は幾重にも城を包囲し、糧道を断って孤立させました。劣勢に立たされた氏康は、憲政へ和解を申し入れましたが、上杉軍は拒絶。
そこで、氏康は入間川の南まで進撃しては様子をうかがい、上杉軍が反撃にでると、小田原城へと引きあげるという戦法をとったのです。
こうした陽動作戦を数回、くり返すうちに、敵は氏康が出てきても相手にするなという態度にでました。
ようするに、敵の油断をねらったのです。この氏康の作戦はみごとな成功をおさめました。4月20日の子の刻に上杉陣に攻めこむと、不意をつかれた憲政軍は一戦におよぶことなく敗走しました。
討ちとった敵は、朝定はじめ1万6000、味方の討ち死には100人に満たなかったといいます。

スポンサードリンク
(Visited 437 times, 1 visits today)
スポンサードリンク

Comments are closed