紫式部は「源氏物語」を書きはじめたとき夫と死別し、一児の母となっていました。 やがて、紫式部は、藤原道長のお声がかりで、道長の娘の彰子に仕えることになります。この宮廷に勤めている時代に、彼女は「源氏物語」を完成させます。 […]
エンタメ・スポーツの雑学
夏の甲子園球場は、なぜ暑い?
夏の年中行事のひとつ、全国高校野球選手権大会。夏の甲子園といえば、カチワリ氷が名物なように、その暑さも有名ですね。 この時期、日中暑いのはしょうがありませんが、甲子園は、日が陰り、ふつうなら涼しくなる時刻になっても、いっ […]
パドックの横断幕はどうやって出す?
野球やサッカーで観客席に横断幕があるように、競馬のパドックの会場にも、選手や馬、厩舎の名前に激励のコメントが入った横断幕がズラリと並んでいます。あの横断幕を出すには、どうすればいいのでしょうか? 横断幕は誰でも掲出できま […]
競走馬はなぜ次男坊が強い?
日本では初産駒(しょさんく)が、注目を集めることが多いです。名馬のかけあわせで生まれた兄弟の中でも、いちばんはじめに生まれた馬に目がいくのは、人間と同じなのかもしれません。 ところが、アメリカの畜産学者が、過去100年間 […]
競走馬は勝つ気で走っている?
馬はひじょうに頭がいい動物です。騎手の技量も見分けるというし、騎手がよろこんでいるか、がっかりしているかという気持ちもちゃんとわかるといいます。 ならば、勝つ気満々でレースにのぞんでいる騎手の気持ちを察知して、馬も勝つ気 […]
ゴルフの「ナイスショット」と「グッドショット」の違いは?
ゴルフでは、パートナーが好打を放てば、「ナイスショット!」と声をかけるのがマナー。しかし、「ナイスショット」というのはどうやら日本人だけで、アメリカ人は「グッドショット」と言うことが多いようです。 「グッド」と「ナイス」 […]
合気道の達人はなぜ割り箸でちり紙を切ることができるのか?
空手が「カワラ割り」のパフォーマンスなら、合気道は「ちり紙切り」が有名です。 ふつうちり紙を切ろうとすると、ハサミでも使わないかぎり、ビリビリになってしまいます。ところが合気道の達人は、ワリバシを使ってきれいにちり紙を切 […]
柔道の体重区分はなぜキリの悪い数字?
たとえば、ボクシングのライト級は130〜135ポンド、ヘビー級は190ポンド以上です。キログラム換算すればキリの悪い数字になりますが、もともとのポンドでみれば、すっきりした数字になっています。 ところが、日本ではじまった […]
剣道の試合で「真剣白刃取り」に成功したらどうなるのか?
「真剣白刃取り」は、柳生一門が編み出したとされる剣術の極意(としたのはテレビか小説で、じっさいは存在しません)。頭の上に振りかぶってくる真剣を、両手で挟みこむようにして、受けとめるというものです。これは相当な技術がないと […]
空手で割るカワラはふつうのカワラ?
空手でよくあるカワラ割りのパフォーマンス。割られる前のカワラを見ると、じつは裏側に切り込み線のようなものが入っているのをご存じでしょうか。 しかし、「なんだ、やっぱりヤラセ?」というのは早計です。これは、「のしガワラ」と […]