なぜ西洋では「13」が嫌われ、「7」が好かれるのか?

西洋で忌み嫌われる数字といえば「13」。
その理由は、キリストが処刑された日が「13日の金曜日」であり、さらにキリストを裏切ったユダがキリストの「13番目の弟子」だったからだといわれますが、じつは、西洋における13嫌いにはもっと古い歴史があります。
古代ギリシャでは12進法が基本でした。
さらに、オリンポスの山に住む神々が12人だったように「12」は古代ギリシャ人にとって、完全を表す数字でもあったのです。
というわけで、その完全なる「12」に「1」を足した「13」は、完全を破壊する数字として忌み嫌われたのです。
次は、縁起がいいとされる「7」の由来ですが、これはキリスト教と関係があるという説が有力です。キリスト教では「創世記」の中で神が6日間で地球上の一切のものをつくり、7日目には休んだとされています。こうして1週間という単位が生まれましたが、ここから「7」をラッキーナンバーとするようになったというわけです。

スポンサードリンク
(Visited 2,236 times, 1 visits today)
スポンサードリンク

Comments are closed