写真やイラストで日本の硬貨を見せるときは、「10」や「100」など、たいてい算用数字が刻んであるほうを表にします。 では、数字が刻んである側が硬貨の表なのかというと、そうではありません。べつに決まりがあるわけではないので […]
学生時代の名簿には皇室の方々の名前は、どんなふうに載っていたのか?
日本広しといえども、姓をもたない家族は皇室だけです。そして、皇室が通う学校は学習院だけです。実は、某雑誌が、おそれおおくも「浩宮様のお名前は『ヒ』の欄にあったのですか?」という質問を、学習院大学の教務課にぶつけたことがあ […]
献血の呼びかけ人数は、どうやって決まる?
献血施設の前の看板には、大きく「O型は30人分不足」などと書いてあることがあります。 それぞれの血液型について、足りない人数が具体的に示されているのですが、あの数字は、どうやって出しているのでしょうか? 算出方法は少々複 […]
なぜ、1ドル紙幣のワシントンは、ふくれっ面をしているのか?
アメリカの1ドル紙幣に描かれているのは、初代大統領ジョージ・ワシントンであることは有名ですね。肖像画の彼は、ふくれっ面をしていることでも有名ですが、これは、彼が気難し屋だったからではありません。 じつは、ワシントンは若い […]
ウラン鉱山では被曝しないのか?
ウランといえば原子力発電所の重要なエネルギー源。核分裂を起こして多大なエネルギーを放出するだけでなく、大量の放射能も放出します。では、天然のウラン鉱石を採掘するときに、期せずして被曝してしまうということはないのでしょうか […]
お巡りさんの自転車の白い箱には何が入ってる?
都心のせまくて入りくんだ道をパトロールするお巡りさんにとって、バイクやパトカーと同じくらい重要な乗り物が自転車です。 その自転車の後ろについているプラスティック製の白い箱からは、ときどき何か音がしますが、いったい中には何 […]
なぜ、パスポートの申請に収入印紙を貼らなければならない?
収入印紙とは、本来、契約書や領収書など、取り引き内容を文書にしたものに貼るものです。これを貼らないと、法的には無効となることが多いのです。 つまり、収入印紙とは、国が民間の取り引きに、いわばお墨付きを与えることで、ちゃっ […]
缶飲料には、なぜスチール缶とアルミ缶があるのか?
リサイクル運動が盛んになるにつれ、町内会などでは、缶飲料のアルミ缶とスチール缶をきちんと分別して回収しているところが増えてきました。 手で簡単に握り潰せるのがアルミ缶、プロレスラーじゃないとちょっと無理なのがスチール缶で […]
金太郎飴は、なぜ金太郎の顔になったのか?
どこをポキッと折っても、金太郎の顔が出てくる金太郎飴。この飴が作られるようになったのは、江戸時代中期のこと。桃太郎や浦島太郎ではなく、金太郎の顔が選ばれたのは当時の江戸では、金太郎が子供から大人までに愛される人気キャラク […]
脱税、所得隠し、申告漏れは、どう違う?
払うべき税金をきちんと払わないことを、あるときは「脱税」といい、またあるときは「所得隠し」といい、さらには「申告漏れ」ということもあります。その違いはどこにあるのでしょうか? まず「脱税」は、払わなかった税金の額が大きく […]