火事だ!――こんなとき、水をかけるのと、お湯をかけるのでは、どちらが早く火が消えるでしょうか? 火は、いうまでもなく熱いです。水をかければ火種の温度が下がり、早く消えそうですが、正解はお湯です。 そもそも、水、あるいは湯 […]
なぜ腐ったミカンはまわりを腐らせる?
ミカンを箱で買ったとき、ひとつでも腐ったミカンがまじっていると大変です。数日後には、そのミカンを中心に、まわりのミカンまで腐ってしまうからです。 まるで、腐敗が伝染したかのようですが、じつはそうではありません。 ミカンは […]
人間はどこまで進化するのか?
ヒトがサルから進化して、少なくとも450万年が経過したといわれます。 その間、ヒトの脳はめざましい発達をとげ、それにともない重さも増えました。 化石から推測すると、北京原人の脳は平均900グラム程度。いっぽう現代人の脳は […]
電気ポットのお湯にまじる白い粒は何?
電源をいれておけば、いつでも熱い湯が調達できる電気給湯ポット。しかし、長く使っていると、そのうち、湯に白い粒がまじってでてくることがあります。 白いモノの正体は、2種類考えられます。ひとつは水アカです。 水には多くのミネ […]
たき火で焼き芋を焼くとダイオキシンは出るのか?
ダイオキシンは、恐ろしい環境汚染物質です。 発ガン性、生殖障害、ホルモン攪乱(かくらん)作用など、人体への影響ははかり知れません。 その発生源としてやり玉にあがるのは、ゴミ焼却場や化学工場ですが、じつをいうと、日常生活で […]
精油所の煙突の上では、なぜ火が燃えているの?
煙突は、モノを燃やしてでる煙を、上空高くに排出するための装置のはずです。 ところが、精油所の煙突は、煙がでていません。それどころか、オレンジ色の火を吹いています。これは、どうしてなのでしょうか? 精油所では、原油を蒸留し […]
モダン焼きのルーツは?
お好み焼きに麺をプラスすると、モダン焼きになります。このモダン焼きは、名前のとおり現代的な食べ物で、登場したのは25年ほど前のことです。 それを調べあげたのは、関西の某テレビ局。ある番組で、モダン焼き特集を組んだとき、番 […]
コンニャクには、なぜ白と黒がある?
コンニャクには白と黒(というか、黒いツブツブの混じった)ものがありますが、その違いは何でしょうか? じつは、コンニャク芋から素直にコンニャクをつくると白くなります。では、黒いコンニャクはどうなのかというと、ヒジキなどの海 […]
赤みそと白みその作り方の違いは?
みそを大きく分けると、「赤みそ」と「白みそ」になります。どちらも原料は同じで、大豆と米こうじと塩。白みそをつくるには、大豆をゆで、赤みその場合は蒸します。それだけの違いです。 大豆をゆでると、ゆで汁の中に、タンパク質やア […]
電子炊飯器で保温したご飯は、なぜ臭い?
ここ数年、電子炊飯器の性能が格段にアップしていますが、変わらないのが、保温したときのご飯の臭いです。 この原因は、ご飯についているヌカ。ご飯を炊くときには、米を研ぎますが、それでも少量のヌカは残ります。このヌカが、炊かれ […]