あなたの家族が、運悪く誘拐され、犯人から1億円用意するよう電話があったとしましょう。 しかし、どこを探しても、あなたの家や銀行口座にはこんな大金はありません。といって、ニセ札を用意するわけにもいかない。ここはとりあえず、 […]
お金の雑学
市境の家の固定資産税は、どちらの市に収めるのか?
行政というものはとことんシビアなものです。 たとえば、ふたつの町やふたつの市にまたがって家があるとします。こういう場合、固定資産税はその面積に応じてふたつの町なり市に分けて払うことになります。 家だけでなく土地も同様で、 […]
宝クジで、売れ残りクジが当たったら、主催者の丸儲けか?
丸儲けとも言えますし、全く関係ないとも言えます。どこかの受験参考書みたいになりますが、例題でそこのところを説明してみましょう。 仮に、1000万枚発売で、100枚の1等を用意した宝クジがあったとします。これが、ちょうど8 […]
「待機電力」に使っている電気代って、どれくらい?
省エネに関心のある向きなら、「待機電力」という言葉をご存じのはず。これは、テレビやビデオ、ステレオ、エアコンなど、リモコンやタイマーを組み込んでいる電気製品が、いつでも使えるようにしておくための電力のことで、たとえスイッ […]
電車を走らせるための電気代はどれくらい?
電車の燃料は、いうまでもなく電気です。では、その燃費はどれくらいなのでしょうか? 東京の営団地下鉄の資料によると、平成10年度、たとえば銀座線が使用した電力は年間で約4700万キロワットで、その電気代は約6億2600万円 […]
宝くじの1等が最初の番号だったら、前後賞はどうなるのか?
宝くじは、100000番から199999番までを1組として発売されています。では、もし1等の当選番号が××組100000番だった場合、前後賞はどうなるのでしょうか? 100000番という最初の番号の場合、前後賞の後賞は1 […]
日本の硬貨は、どっちが表で、どっちが裏?
写真やイラストで日本の硬貨を見せるときは、「10」や「100」など、たいてい算用数字が刻んであるほうを表にします。 では、数字が刻んである側が硬貨の表なのかというと、そうではありません。べつに決まりがあるわけではないので […]
なぜ、1ドル紙幣のワシントンは、ふくれっ面をしているのか?
アメリカの1ドル紙幣に描かれているのは、初代大統領ジョージ・ワシントンであることは有名ですね。肖像画の彼は、ふくれっ面をしていることでも有名ですが、これは、彼が気難し屋だったからではありません。 じつは、ワシントンは若い […]
脱税、所得隠し、申告漏れは、どう違う?
払うべき税金をきちんと払わないことを、あるときは「脱税」といい、またあるときは「所得隠し」といい、さらには「申告漏れ」ということもあります。その違いはどこにあるのでしょうか? まず「脱税」は、払わなかった税金の額が大きく […]
なぜ、お札には製造年が印刷されていないのか?
同じお金なのに、コインには製造年が記されていますが、お札にはそれがありません。これには2つの理由があります。 ひとつは、コインは2種類以上の合金でつくられており、長く流通する間に、金属の配合の割合が変わることがあるからで […]