タイヤの溝は、スリップ防止のためにあります。ところが、最高時速300キロ以上で疾走するF1のレーシングカーのタイヤには溝がありません。 じつは、乾いた路面を走るぶんには、溝のないほうが接地面積が大きくなるためブレーキが利 […]
エンタメ・スポーツの雑学
なぜトロフィーは銀製が多いのか?
コロンブスがアメリカ大陸に到達するまで、銀製品は「大金持ち」しか持てない貴重品でした。 イギリスには「富裕な家に生まれた」ことを意味する「銀のスプーンをくわえて生まれてきた」といった言い方があるくらい。逆に、「貧しい家に […]
ジェットコースターが坂をのぼるときにカチカチ鳴るのは?
ジェットコースターがのぼっていくときは、カチカチと不気味な音が響きわたります。まるで次の瞬間におとずれる急降下への恐怖感をあおる演出音のようですね。 じつはこれ、「逆走防止装置」が作動している音。ジェットコースターは急勾 […]
油絵の具はどうやって作られてるの?
絵の具の主原料は「顔料」。天然の岩石や鉱物を原料にしたもので、粒状になっています。 この顔料を紙に固定する「のり」の役目をするのが「展色材」。これが油性なら油絵の具になり、水溶性なら水彩絵の具となります。 油絵の具の展色 […]
サイコロの正式な目の位置は?
サイコロの目は、表と裏の数字をあわせると「7」になるようにできています。1が表なら、その裏は6というぐあいです。 これ以外にも、目の位置は細かく決められています。それが、「一天地六南三北四東五西二」。1を表(天)にしたと […]
競馬騎手はどうやってダイエットしているのか?
競馬の騎手は、決められた体重をオーバーするとレースに参加できません。そのため、前日にサウナに何時間も入るという荒業を行っている騎手もいますが、ダイエットの基本はやはり食事制限のようです。 たとえば、騎手学校に入ったときか […]
ピエロはなぜ、涙を流しているのか?
白塗りメイクに描かれた一筋の涙……道化役のピエロのメイクは、フランスのパントマイムの名優ドゥビュローがモデルといわれています。 ピエロの原型は、16世紀のイタリアで生まれたドタバタ即興喜劇の登場人物の1人。 この古典喜劇 […]
ピアノの鍵盤は、なぜ白と黒?
ピアノの原型をつくったのは、メディチ家の楽器修理人バルトロメオ・クリストフォリという人物です。ビアノという楽器は、彼がメディチ家のために発明したものなのです。 メディチ家は、ルネサンス時代のイタリアで、金融業によって栄え […]
なぜ百人一首の小野小町は後ろを向いているのか?
かるたの百人一首の中で、小野小町の顔だけは、まったく描かれていません。後ろ向きで顔がみえないのです。 絶世の美女の顔をわざわざ隠したのは、江戸中期以降のことです。 小倉百人一首が、現在のように歌かるたとして遊びに使われる […]
東海道の旅を終えたあと、弥次さん喜多さんは、どうした?
江戸時代に十返舎一九(じっぺんしゃいっく)が書いた滑稽本『東海道中膝栗毛(ひざくりげ)』の主人公は、ご存じ弥次さん、喜多さん。 弥次さん喜多さんは、江戸の神田を出発し、箱根の山を越えて、京都の三条大橋に至る東海道五十三次 […]