天ぷらを揚げるには、大量の油を必要とします。その天ぷら油は、その後、何回か繰り返し使えますが、やがてもう捨てるか、まだ使えるかの判断に迷う時期がやってきます。料理の本には「10回程度」は使えると書かれていることが多いので […]
カラダ・食べ物の雑学
終身犯が寝たきり老人になったらどうする?
塀の中の終身犯でも、年をとって寝たきりになるということは、もちろんあります。では、動けなくなってムショ暮らしすらおぼつかなくなってしまったら、どうなるのでしょうか。 刑務所で「寝たきり終身犯」の世話をするのは、看守です。 […]
米国製ビールが淡白な味になった理由は?
ビールの本場ドイツでは、法律によって、ビールの原料には、大麦のモルト、水、酵母、ホップの4種類しか使えないことになっています。 一方、アメリカの有名ビールメーカーは、モルトの量を減らして、米やコーンで代用。さらに、ホップ […]
ブランデーを手のひらで包んで飲む理由は?
ブランデーグラスを手のひらで包むようにして飲むのは、ブランデーを体温で温め、香りをより強めるためです。 温めると、アルコールが蒸散するため、ブランデーの香りがより強くなります。口のすぼまったバルーングラスでブランデーを飲 […]
梅干しの味が昔と比べて甘くなったのはなぜ?
最近の若い人には「梅干し」と聞いても、ツバの出ない人が増えているようです。梅干しをあまり食べなくなったこともありますが、昔に比べて梅干しが甘くなったことも大きな理由です。 とくに、甘味の強いのが「調味梅干し」と呼ばれるタ […]
なぜ、デザートは食事の最後に出てくるのか?
フランス料理やイタリア料理では、フルコースの食事をすると、最後に甘いケーキなどのデザートが運ばれてきます。 理由は、食事の最初に甘いお菓子を食べると、その糖分が直接、胃壁にあたって糖反射を起こし、胃の活動が止まってしまう […]
キャビアはなぜ高いのか?
フォアグラ、トリュフと並んで世界三大珍味のキャビアは、ご存じのようにチョウザメの卵です。高価なことでも有名ですが、それはチョウザメの数が減っていることに加え、いまでも手作業で缶詰め作業が行われているからなのです。 本物の […]
ビールの「中ジョッキ」とは何ml入りのこと?
いまどきのコジャレた居酒屋で生ビールの「中ジョッキ」を注文すると、ビアホールの「小ジョッキ」くらいの容量しかないものが出てくることがあります。 ビアホールの場合、中ジョッキの容量は500mlというのが相場ですが、最近の飲 […]
ビールの成分「コーン・スターチ」ってどんなもの?
ビールのラベルには、原材料のひとつとして「コーン・スターチ」と印刷されているものがありますが、さて「コーン・スターチ」とは何のことでしょうか? ラベルをよくみると、「麦芽・コーン・スターチ・ホップ」などとなっています。つ […]
「シングルモルト」って、どんなもの?
ウイスキー通が愛飲するシングルモルト。しかし、「シングルモルトって何?」という人も多いでしょう。 そもそも、ウイスキーには、モルトウイスキーとグレンウイスキーの2種類があります。 モルトウイスキーの原料は大麦で、大麦を水 […]