甘酒の甘さは、麦芽糖の甘味です。 甘酒は、もち米を蒸し、麹をくわえて、55〜60度で10時間程度、寝かしてつくります。すると、米のでんぷんが、麹菌のだすアミラーゼによって分解され、糖分に変わるのです。 甘味のもとである麦 […]
酒・飲み物の雑学
なぜワイングラスはクルクル回す?
フランス料理店などでは、ワインを飲むとき、グラスをクルクル回す人を見かけます。このグラス回しには、ちゃんとした意味があります。 グラスをクルクル回すと、ワインが空気と触れ合うことで酸化が進み、よりこなれた味になるのです。 […]
ソムリエがぶらさげている灰皿のようなものは?
ソムリエが首からぶらさげている灰皿のような形のものは、「タスト・ド・バン」と呼ばれる容器です。もとは、フランスのブルゴーニュ地方の酒蔵で、利き酒に使ったものです。 あの容器の内側には凹凸があって、中にワインを入れて光をあ […]
米国製ビールが淡白な味になった理由は?
ビールの本場ドイツでは、法律によって、ビールの原料には、大麦のモルト、水、酵母、ホップの4種類しか使えないことになっています。 一方、アメリカの有名ビールメーカーは、モルトの量を減らして、米やコーンで代用。さらに、ホップ […]
ブランデーを手のひらで包んで飲む理由は?
ブランデーグラスを手のひらで包むようにして飲むのは、ブランデーを体温で温め、香りをより強めるためです。 温めると、アルコールが蒸散するため、ブランデーの香りがより強くなります。口のすぼまったバルーングラスでブランデーを飲 […]
ビールの「中ジョッキ」とは何ml入りのこと?
いまどきのコジャレた居酒屋で生ビールの「中ジョッキ」を注文すると、ビアホールの「小ジョッキ」くらいの容量しかないものが出てくることがあります。 ビアホールの場合、中ジョッキの容量は500mlというのが相場ですが、最近の飲 […]
ビールの成分「コーン・スターチ」ってどんなもの?
ビールのラベルには、原材料のひとつとして「コーン・スターチ」と印刷されているものがありますが、さて「コーン・スターチ」とは何のことでしょうか? ラベルをよくみると、「麦芽・コーン・スターチ・ホップ」などとなっています。つ […]
「シングルモルト」って、どんなもの?
ウイスキー通が愛飲するシングルモルト。しかし、「シングルモルトって何?」という人も多いでしょう。 そもそも、ウイスキーには、モルトウイスキーとグレンウイスキーの2種類があります。 モルトウイスキーの原料は大麦で、大麦を水 […]
野菜ジュースの野菜の産地はどこ?
野菜ジュースには、原料の欄に10種類以上の野菜名が書かれているものがあります。しかし、野菜の収穫時期は種類によってちがうはず。いったい、野菜ジュースに使われる野菜の産地は、どこなのでしょうか。 メーカーによって産地はさま […]
焼酎の甲類と乙類の違いは?
戦前、学校の成績は、上位者から順に甲、乙、丙、丁で表されていました。いまでは、この言葉もほとんど聞かなくなりましたが、焼酎だけはいまも「甲類」と「乙類」に分けられています。 といっても、麦焼酎や芋焼酎などの「乙類焼酎」が […]