日本国内の雑学


南極に手紙を出すとき、郵便番号はいるか?

当然のことですが、南極には郵便配達人はいません。 なにしろ南極では、最低気温がマイナス80度近くになることもあります。さらに、一寸先もみえないブリザードが吹き荒れることもあります。郵便配達人のバイクや自転車がものの役に立 […]


電話のなかった江戸時代、武士の欠勤届けはどうやって届けた?

当時の武士の勤務体制から紹介しましょう。 だいたい武士は少なくて5人、多くて8人程度のグループを組み、支配や組頭の指揮、監督のもとで勤務についていました。隠密などの特別な任務でもないかぎり、ひとりだけで業務をすすめるよう […]




トラ革のパンツをはいた鬼が犬、猿、キジごときに退治されるのはおかしい?

桃太郎の勝利は、番狂わせといっていいのではないでしょうか。 角を生やし、金棒を持った鬼が、犬、猿、キジなどに敗れてしまうのです。鬼はトラ皮のパンツをはいていますが、それはトラより強いということを意味するのではないでしょう […]


桃太郎が生まれた桃は、おじいさんとおばあさんが食べてしまったのか?

おじいさんが山へ柴刈りにいっているあいだ、川へ洗濯にいったおばあさんがみつけたのが、ドンブラコと流れてくる大きな桃。家に持ち帰り、さっそく割ってみると誕生したのが桃太郎なのは、たいていの日本人が知っています。 問題は、残 […]



水族館の岩やサンゴはホンモノ?

うつくしい岩場やサンゴ礁、そこでたわむれる魚たちが、ホンモノの海底さながらに再現された水族館は、見ているだけで思わずうっとりします。じつはあの中にイミテーションがあります。魚たちはもちろんホンモノですが、サンゴと岩場は、 […]


着物を売る店をなぜ「呉服屋」というのか?

着物は「和服」ですが、着物を売っている店は「和服屋」とはいわず、なぜか「呉服屋」といいます。「服」の意味はわかるとしても、「呉」というのは、何を指しているのでしょうか? 『日本書紀』には、雄略天皇の時代に、たいへんすぐれ […]



スポンサードリンク