うつくしい岩場やサンゴ礁、そこでたわむれる魚たちが、ホンモノの海底さながらに再現された水族館は、見ているだけで思わずうっとりします。じつはあの中にイミテーションがあります。魚たちはもちろんホンモノですが、サンゴと岩場は、 […]
社会生活の雑学
着物を売る店をなぜ「呉服屋」というのか?
着物は「和服」ですが、着物を売っている店は「和服屋」とはいわず、なぜか「呉服屋」といいます。「服」の意味はわかるとしても、「呉」というのは、何を指しているのでしょうか? 『日本書紀』には、雄略天皇の時代に、たいへんすぐれ […]
ホテルマンはどんなところで寝ている?
ホテルマンの仕事の時間は不規則です。24時間体制で宿泊客にサービスしなければならないため、ある一流ホテルでは、前の日に0時くらいまで働いても、次の日が早番なら6時半に出勤ということになります。 こうなると、ホテルマンはホ […]
隣との隙間がない建物の外装はどうやって工事する?
最近は、近所の家が建て替えをはじめたと思ったら、ある日突然大きな家が完成、ということが珍しくありません。ビニールを張って塗装工事をしていた様子もないのに、あっという間に壁ができているのです。しかも、よく見れば、隣との隙間 […]
国際機パイロットは、どの国の時間に時計を合わせているのか?
つねに世界中を飛び回っている国際線のパイロットは、年中、時差ぼけのまますごしていることも多いといいます。しかし、体内時計の調整は難しくても、パイロットの腕時計は、どこかに合わせておかなくてはなりません。 機内に装備されて […]
レスキュー隊にはどんな部隊があるのか?
たとえば、雪山で遭難したとき119番通報で出動するのは「山岳救助隊」。高波にさらわれたといった水難事故なら「水難救助隊」が救助にかけつけてくれます。 この2つは、レスキュー(特別救助)隊のなかでも、とくに専門分野の人命救 […]
渓流下りの舟はどうやって上流に戻す?
渓流下りをおもいっきり楽しんで船着場に到着。そこでふと「この下りてきた舟はどうやって上流に戻すのか?」という素朴な疑問が頭をよぎります。 下流に流れ着いた舟は、もちろんすべて上流に戻されますが、その昔は、船頭さんが数十人 […]
学生時代の名簿には皇室の方々の名前は、どんなふうに載っていたのか?
日本広しといえども、姓をもたない家族は皇室だけです。そして、皇室が通う学校は学習院だけです。実は、某雑誌が、おそれおおくも「浩宮様のお名前は『ヒ』の欄にあったのですか?」という質問を、学習院大学の教務課にぶつけたことがあ […]
ウラン鉱山では被曝しないのか?
ウランといえば原子力発電所の重要なエネルギー源。核分裂を起こして多大なエネルギーを放出するだけでなく、大量の放射能も放出します。では、天然のウラン鉱石を採掘するときに、期せずして被曝してしまうということはないのでしょうか […]
お巡りさんの自転車の白い箱には何が入ってる?
都心のせまくて入りくんだ道をパトロールするお巡りさんにとって、バイクやパトカーと同じくらい重要な乗り物が自転車です。 その自転車の後ろについているプラスティック製の白い箱からは、ときどき何か音がしますが、いったい中には何 […]