古くなったポテトチップスを食べて、下痢することがあります。油脂が酸化すると、過酸化脂質という有害物質ができ、これが、下痢の原因になります。スナック菓子が銀色の袋に入っているのは、この油脂の酸化を防ぐためです。 油脂は、光 […]
チンドン屋さんは著作権使用料を払っているのか?
一時期、マス広告に押されて衰退していたチンドン屋さん。しかし、最近は、割安で効果が高い街頭宣伝にふたたび注目が集まり、復活のきざしをみせているといいます。演奏するのは、藤山一郎や岡晴夫といった昭和の懐メロが中心ですが、チ […]
氷入りのコップに炭酸飲料を注ぐと、泡がたくさん出るのは?
コーラなどの炭酸飲料を、氷を入れたコップに注ぐと、氷なしのコップに注いだときよりも、たくさんの泡が出ます。これは、急激に冷やされると、液体中の二酸化炭素が一気に気化するためです。 冷蔵庫で冷やしていたコーラやサイダーでも […]
スーパーの卵売り場で「S」サイズを見かけないのは?
スーパーの卵には「L」サイズと「M」サイズがあり、売れ行きは同じようなもの。しかし、「S」サイズという卵はあまり見かけません。 「S」サイズの卵も実際はあるのですが、小さいため、消費者には評判がよくありません。そのため、 […]
肉まんを電子レンジで温めると、すぐに冷めてしまうのは?
コンビニでお弁当を買うと、「温めますか?」と電子レンジでチンしてくれます。しかし、肉まんやアンまんは、電子レンジで温めたりはしません。どこのコンビニも、専用ケースの中で温められていますが、それは肉まんやアンまんは、電子レ […]
甘酒はなぜ甘いのか?
甘酒の甘さは、麦芽糖の甘味です。 甘酒は、もち米を蒸し、麹をくわえて、55〜60度で10時間程度、寝かしてつくります。すると、米のでんぷんが、麹菌のだすアミラーゼによって分解され、糖分に変わるのです。 甘味のもとである麦 […]
インドの赤ちゃんの離乳食はやっぱりカレーか?
外国人から、「どんな料理にも、ショウユを使う国」といわれる日本ですが、そんな日本人でさえ、徹底しているとビックリするのがインド料理。ほとんどの食べ物が、カレー味なのです。 実際、インドを旅すると、毎食カレーを食べているよ […]
フライものにキャベツがつく理由は?
トンカツに限らず、アジフライ、メンチカツなど、洋食店のフライものには、キャベツの千切りがついてくるものです。 この組み合わせが生まれたのは、昔は日本人の舌に合う生野菜が他にはなかったからといえます。 そもそも、江戸時代の […]
なぜ、学校の校庭には桜が植えてあるのか?
校庭に桜が植えられるようになったのは明治時代になってからのこと。明治政府は教育政策の基礎を国学に求めました。そのために、江戸時代の国学者・本居宣長が詠んだ「敷島の大和心を人問はば 朝日ににほふ山桜花」という歌が広く親しま […]
引越し作業中のトラックは道路にとめてもいい?
引越しのときの荷物の搬出・搬入作業は、トラックを道路にとめなくては仕事になりませんが、場所には注意が必要です。不用意にとめると、駐停車方法違反に引っかかり、付近で事故が起きれば責任を問われかねません。 もちろん駐車禁止の […]